数字をうめて完成させよう!
太枠内の数字0〜9をそれぞれ数えてください。でも、数字をうめるたびに、数が増えたり減ったりすることを計算しながら数字をうめてください。うめる数字は必ず1桁です。
「すうめる」は特許取得済みの独創的な「知育・脳トレ・プログラム思考」の学習教材です。
  • Q
  • 2025/08/25
  • No.S10-00876
  • 第176週
  • ウィークリーシリーズ
メガテリウム
約500万~1万年前に南米に生息していた哺乳類のなかまでオオナマケモノとも呼ばれ、4500mほどの高地で暮らしていた。普段は4足歩行だが2足歩行も可能で、前肢(ぜんし)にある大きく鋭い鉤爪(かぎづめ)で敵に応戦していたらしい。後肢(こうし)で立ったときの高さは5~6mで、雄のキリンにも匹敵する大きさ。体重は3~5tにも達する。絶滅の理由は草食で動きが鈍いことから人間の狩猟対象にされたという説や脳が小さく環境に適応できなかったという説がある。
  • 1が
  • マイナスプラス
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  • マイナスプラス
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  • マイナスプラス
  • 4が
  • マイナスプラス
  • 9が
  • マイナスプラス
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  • マイナスプラス
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
こちらより A4 サイズの問題 PDF をダウンロードできます。(但し公開から 2 週間まで)