数字をうめて完成させよう!
太枠内の数字0〜9をそれぞれ数えてください。でも、数字をうめるたびに、数が増えたり減ったりすることを計算しながら数字をうめてください。うめる数字は必ず1桁です。
「すうめる」は特許取得済みの独創的な「知育・脳トレ・プログラム思考」の学習教材です。
  • Q
  • 2025/08/11
  • No.S4-00866
  • 第174週
  • ウィークリーシリーズ
シミ(紙魚)
紙を食害することで知られるシミは、3億年前から変わらぬ姿を持つ、特に原始的な昆虫の1種。日本の代表的なシミであるヤマトシミは10mmほどの小ささだが、化石では6cmを超える種も確認されている。尾毛(びもう)と尾糸(びし)という尾のような3本の器官があるのでわかりにくいが、3対(つい)6本の脚を持つれっきとした昆虫。寿命は7~8年と比較的長い。なお、2022年には繁殖力の高い外来種「ニュウハクシミ」が確認され、被害が懸念されている。
  • 1が
  •  
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  •  
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  • マイナスプラス
  • 4が
  •  
  • 9が
  •  
  • 5が
  •  
  • 0が
  •  
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は2通りです。