数字をうめて完成させよう!
太枠内の数字0〜9をそれぞれ数えてください。でも、数字をうめるたびに、数が増えたり減ったりすることを計算しながら数字をうめてください。うめる数字は必ず1桁です。
「すうめる」は特許取得済みの独創的な「知育・脳トレ・プログラム思考」の学習教材です。
-
- 2023/04/07
-
- No.S7-00255
- 第51週
- 知識シリーズ
最大の恒星スティーブンソン 2-18星
宇宙最大の恒星「スティーブンソン 2-18」の直径は約30億kmとされている。その大きさは太陽(約139万km)のおよそ2158倍。太陽系の中心に置いて考えた場合、太陽系にある八つの惑星、水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星を飲み込む。尚、この巨大恒星よりも銀河の方が巨大で、更に銀河よりも銀河団の方が巨大。更に銀河団よりも超銀河団の方が巨大である。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2023/04/06
-
- No.S7-00254
- 第51週
- 人物シリーズ
ウィンストン チャーチル
1874年11月30日に生まれたイギリスの政治家。8歳になるまで乳母に養育され、1882年に聖ジョージ・スクールに入学する。成績は悪く、虚弱でクラスメートから嫌われた時期を過ごす。1900年、26歳にして下院議員となり、政治家としての活動が始まる。1940年、65歳でイギリス首相となるも、世界大戦による国難に直面する。人々に勇気と希望を与える言葉を発信し、戦勝国となる舵取りは有名かつ奇跡的でもあった。90歳で亡くなる。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は2通りです。
-
- 2023/04/05
-
- No.S7-00253
- 第51週
- 昆虫シリーズ
複眼と単眼
昆虫をはじめとする節足動物には2種類の眼がある。個眼という小さな眼がたくさん集まって出来ているのが「複眼」、個眼に似た単体のみの眼が「単眼」である。大昔のカンブリア紀の古生物アノマロカリスの複眼には個眼が約16000個、現生のトンボには約28000個ある。昆虫の場合、単眼は額に3つ備えることが多い。ほとんどの場合、単眼は明るさを感知する程度の役割しかないが、ハエトリグモのように6つの単眼しか持たずとも高い視力を発揮する生物もいる。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2023/04/04
-
- No.S7-00252
- 第51週
- 都道府県シリーズ
秋田県
秋田県仙北(せんぼく)市に位置する田沢湖は、最大深度423.4mで国内第1位の深さをもつ湖である。1940年に湖水を発電および農業用水として利用するために強酸性の玉川の水を引いたことで、ほとんどの魚類が姿を消した。田沢湖の固有種であったクニマスも70年近く絶滅したと考えられていたが、2010年になって、富士五湖の一つ西湖で戦前に試験的に放流した子孫が発見された。クニマスの里帰りを目標に水質改善を現在も進めている。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2023/04/03
-
- No.S7-00251
- 第51週
- 人物シリーズ
エヴァリスト ガロア
1811年10月25日に生まれたフランスの数学者。幼い頃は母親から教育を受けたが、1823年にパリ名門のリセ(高等中学校)、ルイ ル グランに入学する。ガロア理論の根幹要素である群論・体論・作用論・不変論の先見的な研究を10代で行った。物理学の量子力学・相対性理論などの厳密性にも影響を与えたガロア理論は、当時の代数学者に理解されず生前に評価はされなかった。20歳で亡くなる。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。