数字をうめて完成させよう!
太枠内の数字0〜9をそれぞれ数えてください。でも、数字をうめるたびに、数が増えたり減ったりすることを計算しながら数字をうめてください。うめる数字は必ず1桁です。
「すうめる」は特許取得済みの独創的な「知育・脳トレ・プログラム思考」の学習教材です。
  • Q
  • 2023/05/12
  • No.S7-00280
  • 第56週
  • 家電シリーズ
冷蔵庫
氷を使って保管する木製箱を「冷蔵庫 refrigerator」と呼んだのは1803年のことである。1805年、アメリカの発明者オリバー エバンスによる冷凍機の設計が実質的な歴史のスタートであり、1834年には、ジェイコブ パーキンスがエーテルを使用した実用的な蒸気圧縮冷凍機を製作した。しかし、冷蔵庫の実用化までには長い時間がかかる。日本での冷蔵庫普及は1952年といわれ、内容量94L、価格は80,000円前後で、当時のサラリーマンの給料の約10か月分に相当する高価なものであった。
  • 1が
  •  
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  • マイナスプラス
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  • マイナスプラス
  • 4が
  • マイナスプラス
  • 9が
  •  
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  •  
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
  • Q
  • 2023/05/11
  • No.S7-00279
  • 第56週
  • 史跡名所シリーズ
岡山後楽園(おかやまこうらくえん)(岡山県)
岡山後楽園は、水戸の偕楽園(かいらくえん)、金沢の兼六園(けんろくえん)と共に「日本三名園」と言われており、国の特別名勝に指定されている。岡山藩主であった池田 綱政(いけだ つなまさ)が家臣の津田 永忠(つだ ながただ)に指示して、1687年に着工、1700年に完成した。水路である「曲水(きょくすい)」が園内を巡ることにより、様々な自然や建物の素敵な景色を眺めることができる回遊式庭園である。季節により印象が変わるため、四季折々で楽しむことができる。また、時期によって開催される「幻想庭園」では、夜間にライトアップされた庭園を見ることができる。
  • 1が
  • マイナスプラス
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  • マイナスプラス
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  • マイナスプラス
  • 4が
  •  
  • 9が
  •  
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  •  
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
  • Q
  • 2023/05/10
  • No.S7-00278
  • 第56週
  • 絶滅種シリーズ
マンモス
寒冷地のイメージが強いマンモスだが、生まれは約5百万~4百万年前のアフリカである。その後ユーラシア大陸から北アメリカ大陸まで分布を広げながらいくつかの種に分かれた。シベリアで氷漬けで度々見つかるケナガマンモスは肩高3mとマンモスの中ではやや小型だが、更に小型の個体も存在し、クレタ島には肩高1.2m、体重310kgの小型マンモスがいたとされる。絶滅の時期は約1万~数千年前で、原因は有力な説がいくつかあるものの確定していない。
  • 1が
  • マイナスプラス
  • 6が
  •  
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  • マイナスプラス
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  • マイナスプラス
  • 4が
  • マイナスプラス
  • 9が
  •  
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  •  
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
  • Q
  • 2023/05/09
  • No.S7-00277
  • 第56週
  • お菓子シリーズ
バウムクーヘン
年輪のような形状から「木のお菓子」という意味を持つドイツ生まれの焼き菓子。幾重にも重なった年輪のような切り口は繁栄や長寿を意味する縁起物とされ、贈り物にも適している。日本ではドイツ人の菓子職人 カール ユーハイムによって持ち込まれ、1919年(大正八年)3月4日に広島物産陳列館(後の原爆ドーム)で開催されたドイツ作品展示即売会において販売されたのが最初である。このことを記念して、毎年3月4日は「バウムクーヘンの日」と決められている。
  • 1が
  • マイナスプラス
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  •  
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  •  
  • 4が
  • マイナスプラス
  • 9が
  • マイナスプラス
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  •  
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
  • Q
  • 2023/05/08
  • No.S7-00276
  • 第56週
  • 人物シリーズ
高杉 晋作(たかすぎ しんさく)
幕末長州藩の尊皇攘夷(そんのうじょうい)志士(しし)として活躍した。1839年に現在の山口県で長男として生まれる。13歳で藩校の明倫館(めいりんかん)に入学し、柳生新陰流剣術(やぎゅうしんかげりゅうけんじゅつ)を学び、のちに免許皆伝される。1857年に吉田松陰主宰(しゅさい)の松下村塾(しょうかそんじゅく)に入る。1863年の下関戦争により、下関の防衛を任され、志願兵による奇兵隊を結成した。その翌年、イギリス、フランス、アメリカ、オランダが下関を砲撃し、砲台を占拠される。そのときの和議交渉を任されたのが24歳のときだった。
  • 1が
  •  
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  • マイナスプラス
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  • マイナスプラス
  • 4が
  • マイナスプラス
  • 9が
  •  
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  •  
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。