数字をうめて完成させよう!
太枠内の数字0〜9をそれぞれ数えてください。でも、数字をうめるたびに、数が増えたり減ったりすることを計算しながら数字をうめてください。うめる数字は必ず1桁です。
「すうめる」は特許取得済みの独創的な「知育・脳トレ・プログラム思考」の学習教材です。
-
- 2023/05/26
-
- No.S7-00290
- 第58週
- 家電シリーズ
トースター
トーストは「tostum」というラテン語で、焦げたり燃えたりすることを意味する。最初はパンの寿命を延ばす長期保存の方法として始まり、直火で焼かれていた。その後、鉄線を利用したトースターが1893年に英国のクロンプトン社によって発売されたことにより、家庭で使用され始めた。1910年にトーマス エジソンにより電気トースターが発明され、さらに1921年には、焼きあがるとパンが飛び上がる電気トースターが発明された。日本では1955年に発売され始めた。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2023/05/25
-
- No.S7-00289
- 第58週
- 史跡名所シリーズ
瀬戸大橋(岡山県・香川県)
1988年に開通した瀬戸大橋は、岡山県倉敷市と香川県坂出市を結ぶ延長13.1kmの橋梁である。瀬戸中央自動車道の下をJRが走る2層構造になっており、鉄道と道路を併用した橋としては世界最長として、ギネス世界記録に認定されている。橋梁部の9,368mは、吊り橋・斜張橋・トラス橋の3種類10橋からなり、これと高架部で構成されている。海面上約175mの主塔塔頂から、絶景パノラマで瀬戸大橋を見下ろす特別体験「瀬戸大橋スカイツアー」が行われている。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2023/05/24
-
- No.S7-00288
- 第58週
- 絶滅種シリーズ
三葉虫(さんようちゅう)
三葉虫は古生代(約5億4千万~2億5千万年前)の大半にわたり栄えた海生節足動物の仲間である。三葉虫は種の分化がすさまじく、170を超える「科」には1500を超える「属」、および1万を超える「種」が発見されている。サイズは大半が全長10cm以下だが、中には全長70cmに達するものもいた。捕食者である魚類の進出により古生代後期では衰退したとされ、古生代末の大量絶滅によって姿を消した。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2023/05/23
-
- No.S7-00287
- 第58週
- お菓子シリーズ
トゥンカロン
2019年頃から韓国でブームになったマカロンの進化系スイーツ。卵白と砂糖とアーモンドを使った焼き菓子を2枚重ねたもの。通常のマカロンに比べて圧倒的に中のサンドが多いのが特徴。一般的なマカロンが1口サイズなのに対し、トゥンカロンは高さが5cmほどもあり、クリームやガナッシュのほかチーズをサンドしたりとバリエーションが豊富。日本では2020年頃から、そのフォトジェニックな見た目やデザイン性からSNSやメディアで広まり人気を博した。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2023/05/22
-
- No.S7-00286
- 第58週
- 人物シリーズ
オスマン1世
1299年から1326年まで在位したオスマン帝国の初代皇帝。1281年にトルクメン系遊牧民やムスリム農民で形成されたガーズィーを率いていた父のエルトゥールルが亡くなり、後を継いだ。その後、東ローマ帝国の手が及ばない辺境地域を支配し、略奪襲撃を行った。1290年代には辺境の城8か所とトルコ人たちの町を占領した。武勇と決断力に富んでおり、国民からの人望も厚かったといわれている。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は2通りです。