数字をうめて完成させよう!
太枠内の数字0〜9をそれぞれ数えてください。でも、数字をうめるたびに、数が増えたり減ったりすることを計算しながら数字をうめてください。うめる数字は必ず1桁です。
「すうめる」は特許取得済みの独創的な「知育・脳トレ・プログラム思考」の学習教材です。
-
- 2023/06/16
-
- No.S7-00305
- 第61週
- 家電シリーズ
掃除機
1868年にシカゴのアイヴス マガフィーによって「真空掃除機」が発明されたのが最初である。1905年に家庭用の電気掃除機がアメリカで売り出されたが、重さが約40kgもあった。1931年に日本初の電気掃除機が、当時の初任給が50円の中、110円(現代換算:50万円前後)で発売された。登場からしばらくは贅沢品だったが、第二次世界大戦後、じゅうたんを多用する西洋で先に普及していった。日本でも公営団地を中心にじゅうたんが流行し、掃除機が普及していった。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2023/06/15
-
- No.S7-00304
- 第61週
- 史跡名所シリーズ
原爆ドーム(広島県)
1915年に広島県内の物産品の展示・販売をする施設として建てられ、広島県美術展覧会や博覧会も行われていた。設計者はチェコの建築家 ヤン レツルである。ヨーロッパ風の外観で、全体は3階建、正面中央部に5階建の階段室があり、その上に楕円形のドームがあった。木造建築が多い町並みでひと際目立つ建物だった。1945年8月6日午前8時15分、人類史上最初の原子爆弾が炸裂し、建物は爆風と熱線を浴びて、火を吹いて全焼し、現在の形となった。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2023/06/14
-
- No.S7-00303
- 第61週
- 絶滅種シリーズ
ニホンオオカミ
本州、四国、九州に生息していたオオカミである。大陸に今も生息するハイイロオオカミの亜種なのか独立種とすべきなのかは意見が分かれる。オオカミのなかでは最も小型で、体長1m、尾長30cm、体重15kgほど。1905年(明治38年)に奈良県東吉野村の鷲家口(わしかぐち)で捕獲された若い個体を最後に絶滅したとみられる。剥製は世界に4体しかなく、うち国内に3体、オランダで1体が展示されている。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2023/06/13
-
- No.S7-00302
- 第61週
- お菓子シリーズ
シブースト
パイ生地の上にリンゴなどのフルーツとクレームシブーストを重ねて上面をキャラメリゼしたフランス菓子。クレームシブーストは卵白に115℃~121℃ほどの高温のシロップを加えながら泡立てたイタリアンメレンゲ、カスタード、ゼラチンを合わせたもの。19世紀中頃、菓子職人シブーストが考案したもので、冷蔵設備がない当時に雑菌が繁殖しにくいクリームが必要だったことから生まれた。日本では1970年代に広まった。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2023/06/12
-
- No.S7-00301
- 第61週
- 人物シリーズ
マイヤ プリセツカヤ
1925年にモスクワの有名なユダヤ人一家に生まれた。20世紀最高のバレリーナと称されるも、13歳の頃にユダヤ差別から、父親はスパイの疑いで処刑、映画女優の母親もカザフスタンへ強制送致された。自身も、スパイや亡命を疑われ、24時間監視をされる不遇な時期を過ごすが、65歳までボリショイ劇場のソリストとして活躍。1947年の「白鳥の湖」白鳥オデット・黒鳥オディール、1961年の「眠れる森の美女」オーロラ姫では、技術の確かさ、カリスマ性すべてにおいて高く評価された。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。