数字をうめて完成させよう!
太枠内の数字0〜9をそれぞれ数えてください。でも、数字をうめるたびに、数が増えたり減ったりすることを計算しながら数字をうめてください。うめる数字は必ず1桁です。
「すうめる」は特許取得済みの独創的な「知育・脳トレ・プログラム思考」の学習教材です。
-
- 2023/10/13
-
- No.S7-00390
- 第78週
- 家電シリーズ
吸入器
1778年、イギリスの医師 ジョン マッジが最初の吸入器を作ったとされる。日本で吸入器が初めて輸入されたのは1877年頃で、国産品は約20年後に発売され始めた。家庭用吸入器として最も古い大川式吸入器は、アルコールランプで発生させた蒸気圧で薬液を霧状にして経口噴霧するタイプで、1925年頃まで使われた。吸入器は喘息(ぜんそく)などの治療を目的とした薬剤噴霧の吸入器と喉や鼻の加湿を目的としたスチーム吸入器に大別できるが、現在では持ち運びができる小型機種も販売されている。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は2通りです。
-
- 2023/10/12
-
- No.S7-00389
- 第78週
- 史跡名所シリーズ
鳥取砂丘(鳥取県)
中国山地の花崗岩(かこうがん)などが風化し、千代川(せんだいがわ)によって日本海へ流された砂が波によって岸へ打ち上げられ、風によって内陸へと運ばれた日本最大級の砂丘。南北約2.4km、東西約16km。1955年に中央部の30haが国の天然記念物に指定され、後に146.2haに拡大される。風紋や砂簾(されん)、砂柱(さちゅう)など、風や自然の力によって様々な表情を見せる。山陰海岸国立公園の一部であり、世界ジオパークにも認定されている。オフシーズンに現れる「オアシス」は、あまり知られていない景観の一つだ。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2023/10/11
-
- No.S7-00388
- 第78週
- 絶滅種シリーズ
フタバスズキリュウ
約8500万年前(中生代白亜紀後期)に生息していた首長竜である。当時高校生だった鈴木 直(すずき ただし)さんが福島県いわき市の双葉層群で発見したことから命名された。首以外の7割の化石が見つかった個体は全長約6.5mで、国内初の大型爬虫類(はちゅうるい)化石の発見は大きなニュースとなった。発見から38年たった2006年、「フタバサウルス スズキイ」として、新属新種として正式に記載された。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2023/10/10
-
- No.S7-00387
- 第78週
- お菓子シリーズ
ババ
ブリオッシュ(牛乳・バター・卵を多く使った発酵パン)にラム酒やシロップをたっぷり染み込ませた菓子。正式名称は「ババ オ ロム」(ラム酒風味のババ)といい、固くなったパンにお酒を浸して食べたのが始まり。諸説あるが、18世紀初頭、フランスのロレーヌ地方で発祥。1836年頃にパリの民衆に広まり、1850年代にはババの改良版がサヴァランと呼ばれるようになる。どちらも同じ味だが、ババはコルク型で必ずラム酒を使い、サヴァランはリング型で、使う洋酒に決まりはない。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は2通りです。
-
- 2023/10/09
-
- No.S7-00386
- 第78週
- 人物シリーズ
大河内 正敏(おおこうち まさとし)
明治11年(1878年)、東京生まれの物理学者・実業家。若くして東京帝大教授に就任するも、1921年に理化学研究所の所長に登用される。理研では、当時としては画期的な研究室制度を導入し、研究成果の事業化も進めた。ウルトラジン(紫外線吸収の有機化合物)、ピストンリング、金属マグネシウム、合成酒など、76社もの会社が理研グループにより創設された。後にノーベル賞を受賞する湯川秀樹や朝永振一郎は、この自由な研究室制度が生んだと言われている。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。