数字をうめて完成させよう!
太枠内の数字0〜9をそれぞれ数えてください。でも、数字をうめるたびに、数が増えたり減ったりすることを計算しながら数字をうめてください。うめる数字は必ず1桁です。
「すうめる」は特許取得済みの独創的な「知育・脳トレ・プログラム思考」の学習教材です。
  • Q
  • 2023/10/27
  • No.S7-00400
  • 第80週
  • 家電シリーズ
スマートフォン 
1990年代は携帯電話が中心であり、通話やメッセージ機能が主だった。世界初のスマートフォンは1994年にIBM社から発売された「Simon(サイモン)」というタッチスクリーン式の携帯電話である。21世紀初期のスマートフォンには画面下やスライド機構にハードウェア・キーボードが搭載されていたが、2007年に発売されたApple社の「iPhone」には、タッチディスプレイが搭載された。1年後に「Android」が登場し、これら2種類のスマートフォンがシェアの大半を占めている。
  • 1が
  •  
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  • マイナスプラス
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  • マイナスプラス
  • 4が
  • マイナスプラス
  • 9が
  •  
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  •  
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は3通りです。
  • Q
  • 2023/10/26
  • No.S7-00399
  • 第80週
  • 史跡名所シリーズ
水木しげる記念館(鳥取県)
水木しげるは1922年生まれ。戦争で左腕を失うも、「ゲゲゲの鬼太郎」「河童(かっぱ)の三平」「悪魔くん」などの妖怪漫画で人気になった。1993年、町おこしの一環で、幼少期を過ごした境港(さかいみなと)市に「水木しげるロード」が、2003年に「水木しげる記念館」がオープンした。妖怪文化への功績や長年の漫画が称えられ、紫綬褒章(しじゅほうしょう)や旭日小綬章(きょくじつしょうじゅしょう)を受章している。記念館には、自身が収集した妖怪や精霊に関するコレクション、水木作品の原画等の保管・展示が行われている。
  • 1が
  •  
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  •  
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  •  
  • 4が
  • マイナスプラス
  • 9が
  • マイナスプラス
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  • マイナスプラス
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は2通りです。
  • Q
  • 2023/10/25
  • No.S7-00398
  • 第80週
  • 絶滅種シリーズ
イグアノドン
約1億2600万~1億1300万年前(中生代白亜紀前期)に生息していた草食恐竜である。その発見は古く、イギリス人医師のマンテルは、自身が発見した歯の化石を絶滅した巨大爬虫類(はちゅうるい)のものと信じて調査を続け、1825年に正式に種として認められた。これは、まだ「恐竜」(Dinosauria)という言葉すらなかった時代である。前脚の親指に15cmほどの鋭い円すい状の骨をもつが、当初は角に間違えられていた。
  • 1が
  • マイナスプラス
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  •  
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  • マイナスプラス
  • 4が
  • マイナスプラス
  • 9が
  •  
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  •  
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
  • Q
  • 2023/10/24
  • No.S7-00397
  • 第80週
  • お菓子シリーズ
きんつば
寒天で、あんこを固め、小麦粉の薄皮で包んで焼いた4角形の和菓子。1600年代後半に大阪で誕生した頃は、丸く薄い形状から、刀の鍔(つば)のように見え「銀つば」と呼ばれた。後に、江戸では焼き色が金色に見えたことから「金つば」となる。最近は、老舗和菓子店でも砂糖を使わず甘味料で作られ、抹茶・栗・チョコ味なども登場している。1個65gあたり172kcalほどで、食物繊維やポリフェノールなどを多く含み、栄養豊富である。
  • 1が
  • マイナスプラス
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  • マイナスプラス
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  •  
  • 4が
  • マイナスプラス
  • 9が
  •  
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  •  
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は2通りです。
  • Q
  • 2023/10/23
  • No.S7-00396
  • 第80週
  • 人物シリーズ
ミシュラン兄弟
1889年にミシュラン社を創立。ゴムを充填(じゅうてん)したソリッドタイヤにとって変わる空気入りタイヤは1845年に発明されていたが、1895年の自動車レースでミシュラン兄弟が初めて実用化し参戦した。パンクの多発によりリタイアとなるが、レースでは優勝車の2倍ものスピードを残し、その後、5年とかからず空気入りタイヤが普及。1946年にはラジアルタイヤを開発し、革命を起こした。有名な「ミシュランガイド」は1900年の発行で、当初はタイヤを売るために考えられたドライブガイドであった。
  • 1が
  •  
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  • マイナスプラス
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  • マイナスプラス
  • 4が
  • マイナスプラス
  • 9が
  •  
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  •  
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。