数字をうめて完成させよう!
太枠内の数字0〜9をそれぞれ数えてください。でも、数字をうめるたびに、数が増えたり減ったりすることを計算しながら数字をうめてください。うめる数字は必ず1桁です。
「すうめる」は特許取得済みの独創的な「知育・脳トレ・プログラム思考」の学習教材です。
  • Q
  • 2025/01/27
  • No.S7-00726
  • 第146週
  • ウィークリーシリーズ
シロナガスクジラ
哺乳類偶蹄目(ぐうていもく)に分類される地球上で最も大きな動物で、体長は約30mにものぼる。体重は150~200tであることから、その巨体を維持するため、主に小型甲殻類(こうかくるい)のオキアミを1日に5t以上食べて生活しているが、群れとなったオキアミを海水ごと口に入れ、上顎(うわあご)にある鯨(くじら)ヒゲで濾過(ろか)し海水だけを排出する。海を回遊しながら暮らしているので、エサが尽きることはない。規格外の大きさを誇るが、哺乳類であるため頸椎(けいつい)の数は我々と同数である。
  • 1が
  • マイナスプラス
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  • マイナスプラス
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  •  
  • 4が
  • マイナスプラス
  • 9が
  •  
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  •  
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は3通りです。