数字をうめて完成させよう!
太枠内の数字0〜9をそれぞれ数えてください。でも、数字をうめるたびに、数が増えたり減ったりすることを計算しながら数字をうめてください。うめる数字は必ず1桁です。
「すうめる」は特許取得済みの独創的な「知育・脳トレ・プログラム思考」の学習教材です。
-
- 2022/05/06
-
- No.S10-00015
- 第3週
- 知識シリーズ
お米の話-3(江戸時代)
【19世紀初頭年頃:江戸時代】総人口25百万人時代。農業就労人口22百万人で25百万石、一人1.2石を生産した。まさに国民総出で稲作に取り組む時代。しかしこの時期、地球規模で寒冷化が進み、世界中で食料不足の問題を抱えた。日本ではとれたお米を国民全員に割り振った場合、1日1人当たりおよそ150g程度しかなく、日々食べる食糧は全く足りなかった。(参考:天保郷帳)
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は2通りです。
-
- 2022/05/05
-
- No.S10-00014
- 第3週
- 人物シリーズ
ガリレオ ガリレイ
1564年にトスカーナ大公国領ピサで長男として誕生。9人家族であった。当時、主流であった天動説に反し、ガリレオが地動説を唱えた事により、1633年の第2次裁判で有罪判決を受けた。しかし、ガリレオの死去から350年後の1992年、判決が誤りであったことをローマ教皇より最終的に認められた。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2022/05/04
-
- No.S10-00013
- 第3週
- 昆虫シリーズ
シロアリ
アリという名前だが、実はゴキブリに近い昆虫。100万匹にもなる群れを作る。大きな巣を作ることで有名で、壁の厚さが15cmほどに、熱帯のキノコシロアリなどでは穴の大きさが7mほどにもなる。害虫とされる一方で、林や草原では枯葉や落ち葉の16〜60%がシロアリによって消化され、他の動物が再利用できるようになるなど、環境に与える好影響も大きい。また、シロアリの巣の王は30〜50年も生きる、世界で1番長生きな虫とされる。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2022/05/03
-
- No.S10-00012
- 第3週
- 都道府県シリーズ
北海道
北海道の名は当時開拓を進める探検家・松浦武四郎の発案をもとに、明治2年に生まれた。道域は全都道府県の中で最も広く、国土の約二割を占める。中でも大部分にあたる北海道本島は世界の島の中でアイルランド島に次ぐ第21位の大きさである。最高峰は大雪山国立公園内にある標高2291mの旭岳である。雄大な北海道の地には大雪山国立公園の他に5ヵ所の国立公園、6ヵ所の国定公園、さらには12ヵ所もの道立自然公園がある。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2022/05/02
-
- No.S10-00011
- 第3週
- 人物シリーズ
ルートヴィヒ ヴァン ベートーヴェン
1770年生まれのベートーヴェンは、モーツァルトに倣う形で父の音楽教育を受け、10代で演奏家として活躍をした。三十歳前から音が聞こえづらくなるが、音楽を続けるために作曲家へと転身する。難聴の中、作曲をした「運命」とも呼ばれる交響曲第5番や、交響曲第9番の「歓喜の歌」、ピアノ曲「エリーゼのために」は、約200年経った今でも誰もが耳にするほどの名曲である。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は3通りです。