数字をうめて完成させよう!
太枠内の数字0〜9をそれぞれ数えてください。でも、数字をうめるたびに、数が増えたり減ったりすることを計算しながら数字をうめてください。うめる数字は必ず1桁です。
「すうめる」は特許取得済みの独創的な「知育・脳トレ・プログラム思考」の学習教材です。
-
- 2022/09/02
-
- No.S10-00100
- 第20週
- 知識シリーズ
時事問題-11(安土桃山時代)
【1600年頃:安土桃山時代】世界人口は約5.5億人、日本人口は約1200万人。世界では、望遠鏡、顕微鏡、鉛筆、機械式電算機が開発され、日本では、城郭建築、茶道が発達した。大航海時代から一世紀、世界交流が開始された。人類初のこの異文化交流は、様々な化学反応を起こし、現代へと至る。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2022/09/01
-
- No.S10-00099
- 第20週
- 人物シリーズ
レフ ニコラエヴィチ トルストイ
1828年、ロシアの伯爵家で4男として生まれる。1851年、コーカサスの砲兵旅団に入隊し、同時に執筆活動も始める。1853年のクリミア戦争で将校として従軍。退役後、教育問題に関心を持ち領地に学校を設立。1904年の日露戦争に対して非暴力を訴え、ガンディーと文通をする。生きる意味と愛をテーマにした小説「戦争と平和」「アンナ カレーニナ」などは、文学のみならず社会にも大きな影響を与えた。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2022/08/31
-
- No.S10-00098
- 第20週
- 昆虫シリーズ
トンボ
トンボは全世界に約5000種類、日本にも200近い種類が生息するといわれている。童謡で「とんぼのめがね」などと例えられるほど特徴的な複眼は非常に視野が広く、約270度もの範囲を見渡すことができる。また、昆虫界で最も速く飛ぶことができるのはトンボの一種であるギンヤンマとされている。その時速は最大100kmで、高速道路を走る車並み。空中で止まる、いわゆる「ホバリング」も可能で、4枚の翅(はね)のうち1枚が欠けても飛ぶことができる。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は2通りです。
-
- 2022/08/30
-
- No.S10-00097
- 第20週
- 都道府県シリーズ
東京都-1
東京都の墨田区にある東京スカイツリーが今年開業10周年を迎えた。その高さ634mは今なお世界一高いタワーである。人工の建造物としてはブルジュ ハリファの828mに次ぐ世界第2位となっている。電波塔として建てられらた東京スカイツリーは、その高さを活かした研究観測の場にもなっている。高さ458m地点には大気中の微粒子を観測する機器が設置され、497m地点ではタワーへの落雷を全自動で測定している。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は2通りです。
-
- 2022/08/29
-
- No.S10-00096
- 第20週
- 人物シリーズ
レオナルド ダ ヴィンチ
1452年4月フィレンツェ共和国(現イタリア)郊外のヴィンチ村で生まれる。10代のときに芸術家ヴェロッキオの工房に入門する。絵画だけでなく彫刻、建築、解剖学など、様々な分野で顕著な実績と手稿を残し「万能の人」と呼ばれる。絵画の代表作は「最後の晩餐」「モナ リザ」があるが、ダ ヴィンチが深く関与し「本物」だと考えられる絵画は、わずか14点しか現存が確認されていない。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。