数字をうめて完成させよう!
太枠内の数字0〜9をそれぞれ数えてください。でも、数字をうめるたびに、数が増えたり減ったりすることを計算しながら数字をうめてください。うめる数字は必ず1桁です。
「すうめる」は特許取得済みの独創的な「知育・脳トレ・プログラム思考」の学習教材です。
-
- 2022/12/23
-
- No.S10-00180
- 第36週
- 知識シリーズ
言葉と表現-2
「いただきます」は、20世紀(明治)に入ってから始まったという説もあるが定かではない。「頂く」とは「もらう」「食べる」の謙譲語であり、食べ物に敬意を表し感謝を伝える文化の表れ。20世紀以前の日本人がご飯を食べる前に何と言っていたのかはわからないが、食前に感謝を表す定型句があるのは日本だけとも。Google翻訳で「いただきます」を英語に翻訳すると「I'll enjoy having this」となり、文化や価値観が全く異なることが伺える。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2022/12/22
-
- No.S10-00179
- 第36週
- 人物シリーズ
ジョン アンブローズ フレミング
1849年11月29日、イギリスで生まれた物理学者。ロンドン大学を卒業後、1877年にケンブリッジ大学へ進学。助手をしながら、電気技術や物理学を学ぶ。母校のロンドン大学で電気工学の教授に就任。フレミング自身が電磁誘導を「右手の法則・左手の法則」で学生に教える。教授のかたわら、企業で技術顧問も務める。エジソンが1883年に発見した「エジソン効果」の研究を引き継ぎ、21年後の1904年「二極真空管」の発明に成功。テレビやラジオの電気製品の発展につながる。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は2通りです。
-
- 2022/12/21
-
- No.S10-00178
- 第36週
- 昆虫シリーズ
ウスバカゲロウ(アリジゴク)
実は「アリジゴク」という名前の昆虫は存在しない。アリジゴクと呼ばれているのは、「ウスバカゲロウ」という昆虫の幼虫である。すり鉢状の巣を作り、フグ毒の130倍の殺傷力を持つ消化液で狩りを行うことで知られる。何も食べなくても3ヵ月以上は耐えられる他、糞も尿も羽化まで出さないとされていた。しかし、1998年に尿をする可能性が考えられ、2010年には千葉県の小学4年生がアリジゴクの排泄を自力で確認して話題となった。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2022/12/20
-
- No.S10-00177
- 第36週
- 都道府県シリーズ
富山県
富山県は北を日本海に、他3方を山脈に囲まれている。立山黒部アルペンルートは長野県との県境にあたる飛騨山脈を横断する交通路で1971年に全線開通した。最高地点は2450mに達する。自家用車の通行はできず、利用者の多くは国内外からの観光客である。日本一の高さ186mをもつ黒部ダムや、道の両側に高さ20mもの雪壁が迫る雪の大谷、美しい火山湖など、迫力ある大自然の景観を楽しめる。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2022/12/19
-
- No.S10-00176
- 第36週
- 人物シリーズ
森 鷗外(もり おうがい)
1862年1月19日、島根県の医者の家系に生まれる。幼い頃から論語や孟子、オランダ語といった英才教育を受ける。1872年、10歳で父と上京。現在の東京大学医学部の予科に最年少で入学。本科に進んだころ、文学を通して漢詩や漢文に興味を持つ。卒業後は軍医となり、1884年、22歳で調査及び研究のためドイツへ留学。帰国後、軍医のかたわら小説の「舞姫」、「雁(がん)」。史伝「渋江抽斎(しぶえちゅうさい)」などの執筆や翻訳、評論など多彩な文学活動を展開した。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。