数字をうめて完成させよう!
太枠内の数字0〜9をそれぞれ数えてください。でも、数字をうめるたびに、数が増えたり減ったりすることを計算しながら数字をうめてください。うめる数字は必ず1桁です。
「すうめる」は特許取得済みの独創的な「知育・脳トレ・プログラム思考」の学習教材です。
  • Q
  • 2023/02/24
  • No.S10-00225
  • 第45週
  • 知識シリーズ
月までの折り紙
地球から月までの距離は38.4万kmある。一般的なコピー用紙と同じ上質紙四六判55kgの紙厚は0.08mmである。この大きな紙の片側を持ち上げて半分に折り返す。折り返した紙を更に半分に折り返す。この折り返しを1秒に1回のペースで行ったとき、予定では43秒後に月面へ到達する紙の高さになる。最後の1回は気を付けないと、秒速35.1万kmで月面と衝突する。
  • 1が
  • マイナスプラス
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  • マイナスプラス
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  • マイナスプラス
  • 4が
  • マイナスプラス
  • 9が
  • マイナスプラス
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  • マイナスプラス
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は2通りです。
  • Q
  • 2023/02/23
  • No.S10-00224
  • 第45週
  • 人物シリーズ
高木 貞治 (たかぎ ていじ)
1875年4月21日、 岐阜県生まれ。日本数学を世界に広める基礎を築いた数学者。1894年、東京帝国大学(現東京大学)へ入学。卒業後はドイツへ留学。師ヒルベルト教授が提示した23の問題のうち、2つに関連した難問を解決する。1901年に帰国し、3年後に東京帝国大学の教授となる。平易な言葉で数学を解説する「解析概論」「初等整数論講義」「代数学講義」などを著し、日本の数学教育に大きく貢献する。
  • 1が
  • マイナスプラス
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  • マイナスプラス
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  • マイナスプラス
  • 4が
  • マイナスプラス
  • 9が
  • マイナスプラス
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  • マイナスプラス
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
  • Q
  • 2023/02/22
  • No.S10-00223
  • 第45週
  • 昆虫シリーズ
メンガタスズメ
背中にドクロそっくりの模様を持つスズメガの仲間。メンガタは漢字では「面形」と書く。3種類が存在し、中でも有名なのはヨーロッパメンガタスズメ。1988年に発刊され、1991年に映画化もされたホラー小説「羊たちの沈黙」の表紙を飾り、広く認知された。また、昆虫界でも特に速い時速約70kmでの飛行が可能。移動距離も約90kmと昆虫としては最長で、風が吹いていても真っ直ぐに飛ぶ能力も持つことが最近わかってきた。
  • 1が
  • マイナスプラス
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  • マイナスプラス
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  • マイナスプラス
  • 4が
  • マイナスプラス
  • 9が
  • マイナスプラス
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  • マイナスプラス
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は2通りです。
  • Q
  • 2023/02/21
  • No.S10-00222
  • 第45週
  • 都道府県シリーズ
徳島県
徳島県の鳴門市と兵庫県の神戸市を結ぶルートは3つの本州四国連絡橋のうち最も長い。1998年に開通した明石海峡大橋は中央支間の長さが1991mで、24年間にわたり世界最長の吊橋だったが、トルコの「チャナッカレ1915橋」にその座をゆずった。このルートの開通により神戸−徳島間の交通所要時間は約半分になり、人や物資の輸送のみならず、観光や生活にも大きな役割を果たした。
  • 1が
  • マイナスプラス
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  • マイナスプラス
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  • マイナスプラス
  • 4が
  • マイナスプラス
  • 9が
  • マイナスプラス
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  • マイナスプラス
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
  • Q
  • 2023/02/20
  • No.S10-00221
  • 第45週
  • 人物シリーズ
ピエール ド フェルマー
1601年、フランス生まれ。「数論の父」とも言われる数学者である。1631年5月より政治家になるが、仕事のかたわら好きな数学の研究をする。デカルトやパスカルなど当時の数学者と広く関わり、「フェルマーの最終定理」を17世紀に問題提起。約360年の時を経た、1995年5月、数学誌Annals of Mathematicsにて立証の発表がされる。超難解数学問題の1つであった。
  • 1が
  • マイナスプラス
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  • マイナスプラス
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  • マイナスプラス
  • 4が
  • マイナスプラス
  • 9が
  • マイナスプラス
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  • マイナスプラス
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は3通りです。