数字をうめて完成させよう!
太枠内の数字0〜9をそれぞれ数えてください。でも、数字をうめるたびに、数が増えたり減ったりすることを計算しながら数字をうめてください。うめる数字は必ず1桁です。
「すうめる」は特許取得済みの独創的な「知育・脳トレ・プログラム思考」の学習教材です。
-
- 2023/07/21
-
- No.S10-00330
- 第66週
- 家電シリーズ
アイロン
炭火を入れた片手鍋のような火熨斗(ひのし)や焼き鏝(やきごて)が平安時代から昭和時代初期まで使われた。洋装が入りだした明治時代にはイギリスから「炭火アイロン」が輸入された。1914年にアメリカから「電気アイロン」が輸入され、その翌年に国産初の「電気アイロン」が発売されたが普及しなかった。1927年に品質が良く安価な物が発売されて一般家庭に広がる。後に温度調節やスチーム機能も充実し、1988年にはコードレスアイロンが誕生する。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は3通りです。
-
- 2023/07/20
-
- No.S10-00329
- 第66週
- 史跡名所シリーズ
恵美須ヶ鼻造船所跡(えびすがはなぞうせんじょあと)(山口県)
1853年のペリー来航後、幕府は海上防衛力の強化を目的に、大船建造を解禁した。これを受けて3年後、萩藩は恵美須ヶ鼻に軍艦製造所を建設した。同年には、ロシアの技術を移入した、全長25mの初となる西洋式木造帆船「丙辰丸(へいしんまる)」が進水した。さらに、1860年には、オランダの技術を移入した2隻目となる全長43mの「庚申丸(こうしんまる)」が進水した。幕末に洋式軍艦を建造した数少ない造船所跡であり、2つの異なる造船術が1つの造船所で確認できる唯一の貴重な遺跡である。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は4通りです。
-
- 2023/07/19
-
- No.S10-00328
- 第66週
- 絶滅種シリーズ
メガネウラ
メガネウラは約3億500万~2億9900万年前(古生代石炭紀末期)の森に生息した大型のトンボである。広げた翅の先から先までの長さが60cmを超えるものも発見された。メガネウラを含むオオトンボ類は知られている限り史上最大の昆虫である。これほどの大型化が可能だったのは、当時はシダ植物の大繁殖によって大気中の酸素濃度が約35%と高かったためと考えられている。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2023/07/18
-
- No.S10-00327
- 第66週
- お菓子シリーズ
練り切り
白餡に砂糖や山芋などのつなぎを加え練り合わせた日本伝統の生菓子。和菓子はその水分量の違いから、生菓子、半生菓子、干菓子の大きく3つに分類され、練り切りは水分が30%以上の生菓子に分類される。中でも、見た目が美しく「食べる芸術」と称される上生菓子として扱われる代表的なもの。正式には「練り切りあん」と言い、1個の標準的な重さは約30~50g程度、食物繊維が豊富でカロリーも低く近年人気を博している。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
-
- 2023/07/17
-
- No.S10-00326
- 第66週
- 人物シリーズ
フィリップ4世
1268年生まれ。1284年にナバラ女王(現フランス南部)と結婚し、フェリペ1世の名でナバラ王に、1285年に父フィリップ3世が病死したためフィリップ4世の名でフランス王に在位し同君連合となる。経済的に豊かなフランドル(ベルギー北部)地域を手に入れるため画策し、戦争費用捻出のため聖職者への課税を強化したり、テンプル騎士団を壊滅させたりした。手段を選ばぬ一面を持つが、官僚制度と絶対王政へとつながる中央集権化を進め、近代国家形成の先がけとなった。
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。