数字をうめて完成させよう!
太枠内の数字0〜9をそれぞれ数えてください。でも、数字をうめるたびに、数が増えたり減ったりすることを計算しながら数字をうめてください。うめる数字は必ず1桁です。
「すうめる」は特許取得済みの独創的な「知育・脳トレ・プログラム思考」の学習教材です。
  • Q
  • 2023/11/10
  • No.S10-00410
  • 第82週
  • 家電シリーズ
スピーカー
人の耳に聞こえるように空気振動が発生する装置で、世界初のスピーカーは電話機である。実用化は1876年のベルによる画期的な発明で、磁石とコイルで鉄片を振動させ音声を再生させる仕組みのマグネチック方式である。現在主流であるムービングコイル方式のダイナミックスピーカーが開発されたのは1937年。実は同じ構造のイヤホンがよりコンパクトで高音質になった背景には、1960年代以降に開発された強力な磁石、希土類(きどるい)磁石の存在が大きい。
  • 1が
  • マイナスプラス
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  • マイナスプラス
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  • マイナスプラス
  • 4が
  • マイナスプラス
  • 9が
  • マイナスプラス
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  • マイナスプラス
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
  • Q
  • 2023/11/09
  • No.S10-00409
  • 第82週
  • 史跡名所シリーズ
萬翠荘(ばんすいそう)(愛媛県)
1922年、松山藩主の子孫で、フランス赴任中だった久松 定謨(ひさまつ さだこと)の別邸として、建築面積428.78平方メートル、地下1階、地上2階建てのルネッサンス風洋館が建設された。大正末期、大卒サラリーマンの初任給が約55円の時代に、建設費は約30万円(現在の価値で約19億円)。「松山の迎賓館(げいひんかん)」と呼ばれ、多くの皇族や名士が集まる場所となった。戦禍を免れた貴重な建築物として、1985年には愛媛県の指定有形文化財に、後に国の重要文化財に指定された。
  • 1が
  • マイナスプラス
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  • マイナスプラス
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  • マイナスプラス
  • 4が
  • マイナスプラス
  • 9が
  • マイナスプラス
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  • マイナスプラス
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は2通りです。
  • Q
  • 2023/11/08
  • No.S10-00408
  • 第82週
  • 絶滅種シリーズ
ステゴサウルス
約1億5500万~1億4500万年前(中生代ジュラ紀末期)に生息していた草食恐竜である。2列で互い違いに並ぶ背中の骨板(こつばん)が大きな特徴。背中に骨板をもつ剣竜というグループの中でも最大で、体長は7~9mほど。骨板には血管が通っており、熱を放出することで体温調節に役立っていたとされる。尾の先には2対4本の丈夫なトゲがあり、柔軟な尾を振り回すことで、肉食恐竜から身を守っていたとされる。実際にこのトゲによるケガが見られる肉食恐竜の化石が見つかっている。
  • 1が
  • マイナスプラス
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  • マイナスプラス
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  • マイナスプラス
  • 4が
  • マイナスプラス
  • 9が
  • マイナスプラス
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  • マイナスプラス
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
  • Q
  • 2023/11/07
  • No.S10-00407
  • 第82週
  • お菓子シリーズ
ジェラート
フィレンツェ発祥、凍ったお菓子の意味で、アイスミルクのこと。法令によりアイスクリーム類は乳固形分や乳脂肪分の違いで4つに分類される。「アイスクリーム(乳脂肪8%以上)」、「アイスミルク(3~8%未満)」、「ラクトアイス(3%未満)」、「氷菓(その他)」。アイスクリームは空気含有量が50%以上と多いが、ジェラートは空気を少なめにすることで密度を高め、濃厚で滑らかな味わい。ジェラートにエスプレッソをかける、ジェラート コン カフェも人気。
  • 1が
  • マイナスプラス
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  • マイナスプラス
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  • マイナスプラス
  • 4が
  • マイナスプラス
  • 9が
  • マイナスプラス
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  • マイナスプラス
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。
  • Q
  • 2023/11/06
  • No.S10-00406
  • 第82週
  • 人物シリーズ
瀧 廉太郎(たき れんたろう)
1879年(明治12年)東京生まれ。大久保 利通(おおくぼ としみち)・伊藤 博文らの下で内務官僚として勤務した父親の転勤により、学生時代には5回の転校を余儀なくされた。その後、東京音楽学校(現 東京芸術大学)へ入学してピアノを学ぶ。「荒城(こうじょう)の月」が有名であるが、東(ひがし)くめが作詞を担当した「お正月」「鳩ぽっぽ」なども残した。ベルリンに留学するも半年弱で帰国、23歳(明治36年)で亡くなる。結核感染していたことから、多くの作品が死後に焼却処分され、現在は34曲が確認されている。
  • 1が
  • マイナスプラス
  • 6が
  • マイナスプラス
  • 2が
  • マイナスプラス
  • 7が
  • マイナスプラス
  • 3が
  • マイナスプラス
  • 8が
  • マイナスプラス
  • 4が
  • マイナスプラス
  • 9が
  • マイナスプラス
  • 5が
  • マイナスプラス
  • 0が
  • マイナスプラス
※イラスト内の数字は数えません。
※内容に諸説ある場合もあります。
正解かどうかチェックする
※この問題の解答は1通りです。